スポンサーリンク
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
スポンサーリンク
Contents
ゼクシィ縁結びとは?運営会社はどこ?
「ゼクシィ」の本気1婚活特化マッチングアプリです!
ゼクシィ縁結びとは、リクルートの結婚情報誌ゼクシィが満を持してリリースしてきた婚活webサービスです。累計会員数は、1万人以上とまだまだ少ない気がしますが、ゼクシィのブランド力もあり、会員登録されている方は、かなり魅力的な男女が集まっている印象です。
サービスのリリースは2015年2月なのでまだ2年ちょっとしか経ってません。
そんなゼクシィ縁結びの運営会社はどこなのか調べたところ、京橋にある株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しています。
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー |
ちなみに、ゼクシィの運営するマッチングサービスには、ゼクシィ恋結びというのもあります。
それぞれ何が違うのかというと、目的が少し違ってます。
ゼクシィ恋結び:恋人や結婚相手を探す。スマホアプリあり。
ゼクシィ縁結び:結婚相手を探す。スマホアプリなし。
といった感じ。
どちらも20代女性が多いですが、多少目的別に分けているみたいですね。
個人的には、恋人の先に結婚相手があると思ってるのでまとめても良い気がしますが(笑)
ゼクシィ縁結びの特徴やメリットは?
ゼクシィ縁結びの特徴ですが、一言で言っちゃうと「価値観重視で出会えるコンシェルジュ付きのマッチングサイト!」って感じです。
「ゼクシィ恋結び」よりもさらに真面目な出会いを探す、男女向けの婚活アプリ。男女ともに課金が必要で、一般的なマッチングアプリよりも比較的高めに設定されています。
もっとも特徴的なのは、通常のマッチングアプリの男女比が6:4〜7:3と男性が多いのに比べ、この「ゼクシィ縁結び」は男女比が5:5であること。
女性が多い結婚相談所と、男性が多いマッチングアプリの中間ぐらいの役割を担っているようなイメージです。男性にとっては、他のアプリに比べて優位な状況にあるといえるでしょう。
特殊な機能としては、「お見合いオファー」というものがあります。マッチングした相手との初回デートを運営側のコンシェルジュが日時や場所を調整してくれるサービスです。忙しい人やあまりデートに慣れていないという人にはオススメです。
結婚相談所に行くかどうか悩んでいるようであれば、まずはゼクシィ縁結びを使用してみてはいかがでしょうか。
1つ目の特徴ですが、ネット婚活サービスで初の「お見合いコンシェルジュ」によるデート調整代行。
「お見合いコンシェルジュ」を利用していただくことで、お互いの連絡先をお伝えしなくてもデートができたり、スマートなお断りができたりします。
ですので、他のマッチングアプリには登録しない様な女性が多いので、掘り出しものと出会う確率高いのです。男性からすると、pairs(ペアーズ)などマッチングアプリ慣れしている女性よりも、全然これがマッチングアプリ初めてという女性の方が魅力的ですよね。汚れていない感じが(笑)
2つ目ですが、価値観診断機能。
18問の価値観診断を受ける(無料)だけで、ご自身の価値観タイプや相性がわかり、ぴったりのお相手を毎日4人、年間1,460人ご紹介します。これは、with(ウィズ)のDAIGOの性格分析でマッチングするのと似ていますね。
3つ目ですが、大手ゼクシィだから安心して利用できる点。
ネットでの婚活は少し不安な方でも、いつでも安心して活動を進められるよう名前は実名ではなくイニシャル表示。また、本人確認を一人ひとり行い、厳重なセキュリティ環境で個人情報を管理し、24時間365日パトロールで、違反活動のチェックも徹底してます。
ちなみに、私のリアルな体験談も書いてますので、参考程度にご覧になってください。
ゼクシィ縁結びの女性会員登録数は?
女性会員数ですが、調べたところ11万人でした。20代女性が多く、男女比もバランスが取れてます。
10代(18歳~19歳)が460人、20代(20歳~29歳)が、3.5万人、30代(30歳~39歳)が、4万人、40代(40歳~49歳)が、1万人といった感じです。やはり30代が圧倒的に多い!
ゼクシィ縁結びの女性会員はどんな人は多い?
平均6ヶ月で8割の人が出会っているとのことで、男女ともに真剣な出会いを探している人が多い様子です。
システムエンジニアなど、手に職を持っている自立した女性が多めです。
ゼクシィ縁結びの男性会員はどんな人が多い?
女性と同じくエンジニアなどの技術系の男性が多め。
年収も400~600万円がボリュームゾーンと比較的高く、結婚相手にはぴったりの男性が多いです。
ゼクシィ恋結びの月額の利用料金は?
月々の負担額としては、他のマッチングアプリよりもちょっとほぼ変わらないです。
他のアプリと違うのが、女性も費用が発生するという事です。
男性も、女性も同じ料金体系となっているので、本気の女性が参加しているのが良いですね。
有料会員(クレジットカード払いの場合)
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
料金 | 3,980円 | 11,664円 | 21,384円 | 31,104円 |
1か月あたり | 3,980円/月 | 3,600円/月 | 3,300円/月 | 2,400円/月 |
ゼクシィ縁結びの評価は?どんな男性向き?
ゼクシィ縁結びですが、やはりゼクシィというブランド知名度もあり、美人女性ユーザーが多い印象を受けました。
また、真剣に真面目に出会いを探している人が多いので、結婚を考えている人が多い気がします。
結婚を考えている方は、おすすめです。
ゼクシイ恋結びが恋活ならば、ゼクシイ縁結びは婚活サイトと言えるのはないでしょうか。
個人的には、恋人よりも結婚相手を探しているのであれば、ゼクシィ縁結び一本でも良いかと思います。
もしお金に余裕があるなら、ゼクシイ恋結びとセット利用もオススメです。
まずは、ゼクシィ縁結び内にどんな女性がいるの無料会員になって、しばらく使用すると良いです。
本当に有料会員になるかは、もしそこで気になる女性が見つかってからで遅くはないと思います。
下記バナーをクリックすると、ゼクシィ縁結びのサイトに行きます↓
どんな人にオススメか?
- 婚活をするため結婚相談所への入会を迷っている人
- メッセージが苦手な人
- とにかく早く結婚したい人
スポンサーリンク
コメントを残す