スポンサーリンク
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
スポンサーリンク
Contents
ゼクシィ恋結びとは?運営会社はどこ?
「ゼクシイ」ブランドで女の子が積極的な恋活アプリ!
リクルート発行「ゼクシィ」のマッチングアプリ。女性も課金しなければ基本機能を使えないため、婚活や恋活に対する意識が高い人が多いようです。
「ゼクシィ」のブランドカから、「マッチングアプリ」を使うのはちょっと怖い……というような女性も取り込んでおり、他では少ない別代中盤くらいの、可愛い.きれいな人も多め。男性は企画・マーケティング系の華やかな職種が多い印象です。
また、ユーザー同士の位置を調べられるため、近くに勤務していたり、住んでいたりする相手を検索することができます。とくに地方の人は、同じ県内でもマッチングしてみたらすごく遠いところに住んでいた……ということも回避できる便利機能です。
マッチングの傾向としては、大量にマッチングはしないものの、デートに行った人と付き合う率は高めです。少数精鋭の質の高いマッチングができるアプリといえるでしょう。効率よく出会いたい人におすすめです。
ゼクシィ恋結びとは、リクルートの結婚情報誌ゼクシィが満を持してリリースしてきたマッチングアプリです。
サービスのリリースは2014年12月なのでまだ2年半しか経ってませんが、マッチング数150万を突破だそうです。
そんなゼクシィ恋結びの運営会社はどこなのか調べたところ、京橋にある株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しています。
ちなみに、pairs(ペアーズ)などのマッチングアプリに抵抗があって登録していなかった女性が「ゼクシィなら安心して登録できそう!」という事で、新鮮な出会いが期待できると噂のマッチングアプリでもあります。
アプリとか使い慣れていないアプリ処女女と出会いたい男性なら、迷わず登録しておきましょう!
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー |
ちなみに、ゼクシィの運営するアプリには、ゼクシィ縁結びというのもあります。
それぞれ何が違うのかというと、目的が少し違ってます。
ゼクシィ恋結び:恋人や結婚相手を探す。スマホアプリあり。
ゼクシィ縁結び:結婚相手を探す。スマホアプリなし。
といった感じ。
どちらも20代女性が多いですが、多少目的別に分けているみたいですね。
個人的には、恋人の先に結婚相手があると思ってるのでまとめても良い気がしますが(笑)
ゼクシィ恋結びの特徴やメリットは?
ゼクシィ恋結びの特徴ですが、一言で言っちゃうと「掘り出し女性と出会えるマッチングアプリ!」って感じです。
1つ目の特徴ですが、マッチングアプリ処女と出会える点
ゼクシィ恋結びは、リクルートが手掛けるゼクシィのマッチングアプリという事で、これまでpairs(ペアーズ)などのマッチングアプリに手を出せなかった女性の登録が増えてます。
ですので、他のマッチングアプリには登録しない様な女性が多いので、掘り出しものと出会う確率高いのです。
男性からすると、pairs(ペアーズ)などマッチングアプリ慣れしている女性よりも、全然これがマッチングアプリ初めてという女性の方が魅力的ですよね。汚れていない感じが(笑)
2つ目ですが、近くの人と出会える「つながりで探す」機能
スマホの位置情報機能を利用したジオサーチを利用し、ユーザーの近くにいる、同じ学校や出身地・趣味などつながりのある人をご紹介してくれます。これは、マッチアラームのすれ違い機能と似ていますね。
3つ目ですが、大手ゼクシィだから安心して利用できる点
ちなみに、Facebookと連携してますが、名前は実名ではなくイニシャル表示。また、Facebookの友達にも見つからないですし、勝手に投稿されることもありませんので安心。
さらに、ゼクシィが安心・安全な出会いのため、本人確認を一人ひとり行い、厳重なセキュリティ環境で個人情報を管理し、24時間365日パトロールで、違反活動のチェックも徹底してます。
ちなみに、私のリアルな体験談も書いてますので、参考程度にご覧になってください。
ゼクシィ恋結びの女性会員登録数は?
女性会員数ですが、調べたところ11万人でした。
20代は、なんと全体の70%なので、4人に3人が20代だそうで、とても若くて活気があります。
男女比は、男性6:女性4でバランスが取れてます。
10代(18歳~19歳)が3千人、20代(20歳~29歳)が、7万人、30代(30歳~39歳)が、3万人、40代(40歳~49歳)が、2千人といった感じです。やはり20代が圧倒的に多い!
pairs(ペアーズ)の女性会員はどんな人が多い?
1か月ほど使ってみた印象でいうと、真剣な出会いたい女性、婚活している女性も多くいました。
20代後半(25歳~30歳)の方が多い。
「ゼクシイ」のワードで登録した真面目に恋活している20代女性が多め。
派手めな学生よりも少し落ち着いたきれい系な女性が登録しています。
pairs(ペアーズ)の男性会員はどんな人が多い?
1か月ほど使ってみた印象でいうと、企画・マーケティング・営業などコミュニケーショ
ン力高めなイケメンが多いです。「ゼクシィ」というワードをくぐり抜けてきた真面目な男性もいます。
ゼクシィ恋結びの月額の利用料金は?
月々の負担額としては、他のマッチングアプリよりもちょっと安い印象です。
女性は、無料かなと思ったら、108円だけらしい。
有料会員(クレジットカード払いの場合、税込になります。)
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
料金 | 2,880円 | 7,440円 | 13,680円 | 21,360円 |
1か月あたり | 2,880円/月 | 2,480円/月 | 2,280円/月 | 1,780円/月 |
ゼクシィ恋結びの評価は?どんな男性向き?
ゼクシィ恋結びですが、やはりゼクシィというブランド知名度もあり、美人女性ユーザーが多い印象を受けました。
また、真剣に真面目に出会いを探している人が多いので、そういう人と出会いたいならおすすめですね。
それに男女のバランスも良いので、マッチング率も悪くなさそうですね!
個人的には、どれか一つだけマッチングアプリやるなら、ゼクシィ恋結び一本でも良いかと思います。
もしお金に余裕があるなら、pairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)も併用すると女性とのマッチングに困らず完璧かなと思います。
まずは、ゼクシィ恋結び内にどんな女性がいるのかチェックだけならタダですので、とりあえず無料会員になってみてはいかがでしょうか?
有料会員になるか検討するのは、もしそこで気になる女性が見つかってからで良いかと思いますよ。
どんな人にオススメか?
- 婚活や結婚を考えた恋活目的の20~30代の人
- 近塲でお相手を探したい人
- Pairs・Omiaiなど大手マッチングアプリで上手くいかなかった人
スポンサーリンク
コメントを残す